建築GX・DX推進事業実施支援室
TOP / 申請等手続きの流れ

申請等手続きの流れFLOW

補助金の申請の流れは以下の通りです。

申請の流れ 申請の流れ

申請手続きの流れ

1
GビズIDの取得
本補助金の交付申請等の手続きは、jGrants※を利用しての電子申請となります。
jGrantsの申請にはGビズIDの「GビズID プライム」または「GビズID メンバー」のアカウント取得が必要です。取得に時間がかかりますので、事前に取得をお願いいたします。
※補助金の申請・届出ができる電子申請システム。詳細は「jGrantsのホームページ」を参照。
2代表事業者及び事業者の登録
本補助事業の活用を希望する設計や施工を行う事業者の代表事業者、またはLCA実施型における活用を希望する発注者又は設計もしくは施工を行う事業者(以下、「代表事業者等」という。)は、補助金の申請手続きを行うにあたり、代表事業者等として登録の申請を行います。
代表事業者等の登録日以降に発生した費用が補助対象となります。
3BIM活用事業者登録
本補助事業のうち、BIM活用型を活用する全事業者は、原則交付申請前※にBIM活用事業者登録制度に登録することが必要です。
※ポータルサイトの準備が整い次第、登録可能となります。
4交付申請
補助金の交付を受けるには、代表事業者等の登録後、プロジェクト毎に交付申請を行います。
5完了実績報告・請求
当該補助事業の終了後、BIMモデルの作成状況や補助対象経費等の実績など補助の要件への適合や補助対象経費の支出等を取りまとめ、事業完了の報告及び補助金の請求を行います。